『一目均衡表』
先日より『一目均衡表』を使用して、抵抗線等のご説明をしております。
『一目均衡表』?なんだか、とっつきにくい名前ですが、ぜひともこの機会に
勉強されて下さい!
テクニカルの指標のRSIやストキャスティクスの方が、なじみが深いかもわかり
ません。また指標としてグラフ化されてますのでわかりやすいとも思います。
しかし、逆張りの指標(オシレ−ター系)はダマシが多く、私も何回も、この
ダマシにやられました。(泣)
現在、これらのオシレ−ター系の指標は、ほとんど底打ち買いサインを出して
いるのではないでしょうか?現在の株価水準が本当に底であればいいので
すが、切り下がった場合でも買いサインを出し続けるので、混乱しますし、
トレンドの把握自体が難しくなります。
よって、(トレンド・フォロー系)順張りの代表的な指標である『一目均衡表』
を身につけることが必ず必要となります。
↓参考のリンクを貼りましたので参考にして下さい!
先ずは読んでいただきましてありがとうございます・
本日は株関連のブログサイト管理者様向けに開催しておりますランキングサイトを応援していただきたく参りました。
登録にお手間を掛けるとは思いますが当サイト「株☆ブログランキング」に、是非ご参加いただければと思います。
突然の勝手なお願いにて時間を取らせてしまっておりますので微力ながらランキングの応援もさせていただいております。
ご参加いただける際には下記URLよりご参加よろしくお願いいたします。
http://rank-net.jp/pepe7/