この2ヶ月で11回の投資入門を書いてきましたが、ここで再度おさらい
をしたいと思います。
@証券会社の選び方 (証券会社に口座開設をする)
Aネット証券の選び方 (町の証券会社よりネット証券会社を選ぶ)
B株主になるな (株式投資をする時の心構え その1)
C初めての口座ログイン (証券会社の投資情報等の確認)
Dおしゃべり禁物 (株式投資をする時の心構え その2)
Eおしゃべり禁物その2 (株式投資をする時の心構え その3)
Fパソコンの整備 (パソコンの知識も持ちましょう)
G損は小さく利益は大きく (逆指値とロスカットを学ぶ)
H掲示板の使い方 (株式情報の選別 その1)
I投資顧問会社の使い方 (株式情報の選別 その2)
J長期投資派?短期投資派?(自分の投資スタイルの確認)
証券会社に口座も作った、心構えもできた。
なんとなく、つかめてきたぞ〜という状態であれば、ありがたいです。
今後の投資入門の予定ですが、再度逆指値の重要性やテクニカル
指標についても、自分の失敗談も折り込みながら進行できればと
考えております。
今まで、たくさんのテクニカル指標やアメリカのトレーダーの手法など
本を読みまくり研究してきたつもりですが、難しく考えれば考えるほど
窮地に陥りました。何度も相場を休んでは、本を読むの繰り返しです。
私もまだまだ勉強の域ですし、偉そうに説明するのも、おこがましい
のですが、頑張ってこの投資入門を続けていくことにより、読者の皆様
が、少しでも近道をして投資スタイルが確率することができるように、微
力ながらご説明したいと考えております。
初心者の投資家の方で、まず1番のハードルはロスカットができるように
なること。これに尽きると思います。そのロスカットをどこに置くかも重要
ですが、まずは、このハードルをこえて下さい。
自分の投資の経験談ですが、ざっと以下のような流れです。
証券会社に入社して証券外務員資格をとり、基本的な知識を学ぶ。
↓
退社後、数年ぶりに株式投資をはじめる。(四季報より好業績株を抽出)
↓
利益もでるが、損も大きい。
絶対してはいけない、ナンピン買いでも大失敗する。
↓
テクニカル指標の勉強を繰り返す。(だましが多く苦労の連続)
↓
チャートとローソク足の組み合わせの確認。勝率は安定する。
↓
投資顧問会社数社と契約。信用取引の口座開設。
↓
アメリカのトレーダーの手法を研究。スクリーニングできるものがなく続
かず。
↓
投資顧問と決別。ローソク足のスクリーニング有料ソフトを導入。
↓
新井邦宏の本を読みまくる。シンプルな考えで十分と認識。
外為FXに口座開設。
↓
ダウ理論、グランビルの法則、一目均衡表の徹底研究。
↓
勝率、利益ともなんとか安定。
↓
ブログの開設、現在に至る。
山あり谷ありですが、今後も研究に研究を重ねる予定ですので、ご愛読の方
よろしくお願いいたします。 株丸大吉
↑ランキングに参加中です!
リンク致しましたのでご報告いたします。
よろしくお願い致します。