しかし寒いですね。。本業の会社の事務所は、エアコンが古いのか
効きが悪くて、ビルのテナントは大ブーイングです(笑)(寒)
ところで、本日は、既にたくさんのブロガーさんが、絶賛されてご紹介されてる
『Windowsデスクトップ』ついて、改めて使用感など報告させていただきます。
以前にご紹介しました、WindowsデスクトップYouTube動画も、再度貼らせて
頂きました。
簡単に仕組みを図解したものが下記になります。

感覚的には、ネット環境さえあれば立ち上がる、自分のパソコンが1台増えると
いうイメージです。
確かに、iPhoneでも見ることはできますが、画面が小さいので、あくまで確認用と
考えられた方が良いかと思います。
もしiPadの解像度がパソコン並みにUPすれば、これは、もう購入したい第一候補と
なります。画面は大きくて、しかも軽いですから。。。
リモート接続の流れは、下のYouTubeをご覧下さい。
私が一番不安だったのは、1Gというメモリーの容量でした。
いくつまでMeta4が起動できるのだろうか??
これは、各Meta4の設定チャート数や、EAの種類にもよると思いますが、
私の場合、各Meta4に10〜12程度のチャートで、最高10ヶのMeta4を起動させて、
これで、720MB前後のメモリー消費量でした。
(タスクマネージャーで確認しました)
何本も注文を出す、トラップ系のEAは、メモリーの消費が大きいので要注意です。
また、各Meta4のチャート本数も減らすのも、お忘れなく。。。
現在は、Alpariがなくなったので、Meta4の起動個数は減りましたが、少しでも
良い環境にする為に、水曜日前後は再起動、また土日はシャットダウンさせて
休養させてます。
現在、私にとって、Windowsデスクトップは手のような、足のような(笑)
なくてはならない道具になってしまいました。
使用感を教えて欲しいとの、お問い合わせを多く頂いてますので、読者の皆様の
参考になれば幸いです。
(FXDD MTX、FxPro ともにマズマズのスタートです。週末にまた報告します)
株丸大吉も愛用中のWindowsデスクトップ。Meta4トレーダーに大人気です!

少しでもお役に立てましたら応援クリック!よろしくお願いします!

にほんブログ村